どうも、年収1600万目指している、福田あきです。
この度、アドセンス審査に通過しました。
今日はその秘訣についてお伝えします。
本気で年収1600万めざすために、まずブログを新規に2つ立ち上げました。
一個はこのブログです。もう一個は非公開です。
私がワードプレスでブログを始めた2015年当初は、
アドセンスは一回審査通ると他のサイトでも使えたんですがね。
今は、サイト毎に審査が必要です。めんどくさ~。
別のブログのほうの記事が9記事になったところで、アドセンス審査に通しました。
そしたらなんと、記事数9記事なのに、審査時間2時間で超速通過しました。
そして自信を得た私は、このブログの記事が10記事になったところでアドセンス通しました。
そしたらなんと、こちらも審査半日ほどで通過です。
目次
必要な記事数と文字数って、結局どれくらいなの。
記事数20記事必要とか言われてるけど、9記事でも通りました。
このブログは、10記事で通過です。
しかも、そのうち半分くらいは、別のブログから移転させた記事でした。
このブログで言うと、プロフィールより前の記事は、
別のブログから移転したものです。
しかも文字数も2,000字以下。
つまり、新規記事4~5記事(2,000字程度)、
移転記事4~5記事(2,000字以下含む)で、
アドセンス通過しました。
秘訣(1)ブログの読者を絞る
そのサイトが誰に向けたものなのかというのがしっかり決まっていないと、
提供する情報のテーマがブレがちです。
テーマがブレブレだと、読者が定着しないので、テーマ決めるのめっちゃ大事。
ちなみにこのブログは、
「年収1600万を目指す私が、
「お金」と「ビジネス」に関する勉強をして得た情報を発信する」がテーマです。
知ってました??
秘訣(2)質の良い、有益な情報を書く
当たり前ですが、読者にとって有益な情報が書かれていることが大前提です。
単なる日記書いてもダメです。
質の良い記事は、ライティングの基礎を学ぶと簡単に書けます。
でも、そんな機会ないって人は、自己流でいいからとにかく書いてみることです。
私も今、師匠からライティングを学んでいますが、過去の記事みると恥ずかしいくらい、
ライティング技術が上がったなって思います。
このブログの、2019年4月以降の記事はライティングを学んだあとです。
この記事なんかは、ライティングを学ぶ前です。
全然有益じゃないし、記事の構成もめちゃめちゃです。
はずかし~!見ないで!!
いつかこのブログで、ライティングの基礎を配信できたらと思ってます。
秘訣(3)有料のWordpressテーマを使用する
実はこれがいちばんデカイんじゃないかって思ってます。
WordPressテーマは、ブログ全体の質を左右します。
デザイン、機能、構成、全てに関わります。
googleが求める、「読者の操作の簡易性」・・・つまり、
サイト構成のわかりやすさは、テーマでかなり左右されます。
無料テーマでチマチマ設定してもいいんだけど、有料使ったら一発なんで、
結局時間が節約できるのでオススメです。
このブログは、AFFINGER5というテーマを使ってます。
約1万5千円で購入しました。
たけ~!って思ったけど、たまたま臨時収入が入ってきたので買いました。
これは投資です。
絶対取り戻してやるんだからー!!!
なぜAFFINGER5にしたかというと、師匠が「これ良いよ」って教えてくれたからです。
※2021年8月現在、AFFINGERは「6」が最新版です。
↑このカッコイイボタンとかが、一瞬で作れるんですよ。
師匠のブログでカッコイイな~と思って、「ボタンどうやって作ってるんですか」って聞いたら、
「AFFINGER5で作れば一発」ってことだったので、即買いました。
一回買えば、複数のサイトで使用できるのでお得です。
んで、結局有料テーマだと見栄えも良いし、時間も節約できるしってことで、
買って良かったです。
無料テーマで行くなら、見やすさやデザイン性は工夫が必要です。
私は以前は、「Simplicity」という無料を使っていましたが、オシャレ感はゼロでした。
秘訣(4)余計なモンは入れない
アドセンス通す前にアフィリエイト貼るなってのは鉄則ですが、
他にも余計なものは入れませんでした。
ちなみに私は、移転してきた記事にアフィリ貼ってありましたが、
それでも通りました。
でも、グレーすぎるので、貼らないほうがいいと思います。
-
- 外部リンク、内部リンクは入れない
- 動画は入れない
私が意識したのはこれだけです。
確固たる根拠はありませんが、これだけは入れないようにしました。
秘訣(5)プライバシーポリシーを入れる
プライバシーポリシーとは、「個人情報保護方針」のことらしいです。
詳しいことはよくわかりませんが、入れたほうが良いとのことです。
コピペでOKとのことなので、
「プライバシーポリシー アドセンス」でググってみてください。
まとめ
まさかこんなに簡単にアドセンス通るとは思わなかったです。
調子に乗りそうです。
そして、めっちゃ自信つきました。
Twitterとか見てると、「20回落ちた」とかいう強者もいますからね。
落ちるには、落ちる理由があるはずです。
落ちた時には、googleさんからのメッセージをしっかり読んで対策するのが良いです。
しっかり、そのメッセージ読んでね。
まずは年収1,600万への第一歩を踏み出した、あきでした。