本業(フルタイム派遣)の年度末の殺人的な忙しさが終わりました。
この1週間、私は「もう頑張れない」と何度も思ったし、実際に口にも出したし、検索もしまくりました(笑)
夫にも、「もう頑張れないよ~!!」と泣いて、酒を飲みまくってゲーゲー吐きました。
頑張らないといけない時期に、何度も心が折れそうな事件がありました。
目次
年度末で忙しさのピーク。なのになんでこれが起こる?

もう頑張れない!
年度末なんて、どこの会社も忙しいでしょう。
私が働いている派遣先ももちろんです。
レギュラー業務だけでも、毎日ヘトヘトになるような忙しさでした。
そんな中で、「もう頑張れないって!」の出来事が、次々と起こるんですね~。
マニュアル作りを任される。
いや、社員がやれよって話なんですが。
なぜか抜擢された、私(派遣社員)と、社員さん(超絶忙しい身)。
他にも人員いるのにね。
でもきっと、「頼りにしてるから」任されたんでしょうね。
私もその社員さんも、「がむしゃらに頑張る党」に所属してます。(なんだそれ)
8:2の法則で言えば、確実に「2」のほうに入るタイプです。
しかもそのスケジュールが超絶タイトで。
4/1から新しい派遣さんが来るのに、そのマニュアルについてのミーティングが3/28に行われたからね。
1日でやれってか。
確かに、私もその社員さんも、任されればやるさ。
でもさ、私たちも余裕があるわけじゃないんだよ・・・。
結局、得意の(自分で言っちゃう)文章の作成能力と、8割で完成主義を活かして終わらせました。
残りの2割は上席の方がやっつけてくれました。
歯が欠ける
超絶忙しい日の、超絶忙しい時間帯に、歯が欠けました。
以前にも一度欠けたのですが、その時に半日も放置できないくらい、欠けた部分で舌が傷つきました。
その経験もあり、すぐにでも歯医者へ行きたい。
でも早退するほど余裕はない。
翌朝はミーティングだから遅刻できない。
超絶忙しい昼の時間帯に、お昼休みを利用して職場の近くの歯医者へ行きました。
ものの10分で終わる治療なのに、待つだけで45分。
もう、歯医者で泣きましたよ。
こんなに忙しいのに。
その分、「頑張る党」の社員さんに、しわ寄せがいっていました。
「もう、頑張れない・・・」
泣きながら歯医者から帰りました。
このときが、この弱気ブログです。
歯が欠けた自分よりも、業務を優先しようとする自分に、
「自分を大事にしてあげなさい」と言い聞かせて書いたタイトルです。
新人派遣さんの指導を任される
私は過去、二人の派遣社員さんをつきっきりで指導し、
「もう無理」と判断しました。
7時間勤務の中で、キッチキチに仕事しているのに、その業務を全部ひとりで教えるって、物理的に無理なんですよ。
で、前回のネガティブ派遣さんが辞める時に、上席者にも「もうつきっきりで指導は無理です」と伝えてありました。
「そうよね、無理よね」って言ってたよね。
なのになぜか、どーしてか??
また「社員が進捗管理をするので、あきさんが業務を教えてあげて」って。
意味わからない。
なにも変わってない。
しかも、その進捗管理する社員さんは、今まで別の仕事してた人だから、実務を教えてあげることはできない。
管理ってなに?業務内容もわからないのに指示できるの??
意味不明でした。
説明を聞いたあと、よく考えていたら、涙が出ました。
「もう頑張れない」
ここまで頑張ってきたけど、もうやめよう。
そう思いました。
がんばるのをやめてみよう。
心屋さんが言ってたな。
「頑張れば報われると思ってると、頑張らないと認めてもらえない状況になる」って。
「頑張るのをやめると、頑張らなくても認められてることに気づく」って。
だから、頑張るのをやめてみよう。
マニュアル作り、面倒だからコピーでいいや。
マニュアル作れって言われたとこは作ったけど、できてない業務もたくさんあります。
んで、マニュアルができてない業務は、私の特製ノート(仕事を覚えた時に作った手書きノート)をコピーして、新しい派遣さんには渡しました(笑)
「マニュアルないから、私のノートをコピーして渡しますね~」って言ったら、周りの社員さんが2人振り向いた(笑)
「ん!?」って顔してたな。どう思ったんだろ。
でも、そしたら、私も説明しやすいし、その派遣さんもコピーに色々書き込んで使ってくれてる。
もう、これマニュアルで良いんじゃない??
私も、自分のノートがいちばん出来がいいと思ってるよ。
情報をまとめるの得意だからね。
代々受け継いで使っておくれよ。
満員電車に乗らなくていい
激務とストレスで、毎日の満員電車(どころか、すし詰め電車!)に乗るのがキツくて、毎朝「電車に乗りたくない」と弱音を吐いていました。
以前は全然平気だったのに。
もっと始業時間が遅いところへの転職を検討しました。
でも、その前に、やるだけやってみよう。
派遣会社に、始業時間を遅らせてもらいたいと申し出てみよう。
と、思っていた矢先。
夫の業務の都合?なんだかよく知りませんが、そんな都合によって、私が娘を保育園へ連れていくことになりました。
すると、保育園の都合もあり、なんと15分出勤時間を遅らせる必要が出てきました。
ということで、早速派遣会社に相談。
すると、派遣先にもすぐに伝えてくれ、無事15分遅く出社できることになりました!!
15分ずらすだけで、全然違うんです。
すし詰め電車から解放されました~!!!
週に1回、休んでしまおう
現状、フルタイム派遣の合間に月に2~3日の休暇をもらい、ブロガー作業をしています。
加えて、他の事務作業(ブログとは別件です)も並行して行っています。
どうしても時間が足りず、派遣会社に相談しました。
「週に1回、繁忙期を除いて休みたい。どうしても休みが増えるので、派遣先に事情を説明しておきたい。」と。
そしたらそちらも伝えてくれ、私からも直接派遣先に説明し、
無事、週に1回(繁忙期除く)、休暇を取ることを納得してもらいました!!!
社員さんは、なんとか休暇、どーたら休暇って、「休暇を取る名目」があるけど、
派遣社員てそんなのないから、休暇が取りにくいです。
思い込みかもしれませんが。
私は今は、給料より休暇が欲しい。(お金も欲しいけど)
それもそのまま、叶う結果になりました。
派遣の指導係、もう無理です。
「あきさん、指導係よろしくね」にどうしても納得がいかず、上席者に相談しました。
「私はひとりで全て教えるのは無理です。
キッチキチの業務の中で、つきっきりでできません。
社員さんはやってくれないんですか?」
と申し出ると、
「ん~でも、今手が空いてるのって〇〇さんと〇〇さんしかいないのよね~」って。
2人もいるんじゃん!!!!
なんでその人達に頼まないの??
私が呆れて閉口していると、「ちょっと相談してみるね」って。
するとなんと、その2名の社員さんが実務を教えてくれることになりました!!!
がんばるのをやめてみて
「頑張れば報われる」を信じて2年、頑張ってきました。
でも「もう頑張れない」を何度も経験し、初めて頑張るのをやめてみました。
そしたら、みんな助けてくれるし、思ってたよりも自分の理想は叶うし、
なんだ、意外と私って、報われてるじゃん。と思いました。
ああそうか、私が頑張っちゃってたから、他の人が手を出せなかったんだ。
頑張らないと、みんな助けてくれるんだ。
これからは、頑張りたかったら頑張って、無理だったら頑張るのはやめよう。
そう思いました。
転職せずに済みそうです^^
(実は別の求人に応募までしていました)
あきでした。